暮らし・環境・地域の魅力– category –
-
今も健在!フレンドリーな綱島の地元住民と地域交流
10年前に転勤で綱島に住んでいた時、最も印象に残ったのは地域住民の皆さんの温かさでした。 都心に近い立地でありながら、商店街でお店の方と親しく会話できたり、大家さんとの温かいやり取りがあったりと、人とのつながりを大切にする文化が根づいている... -
子育て世代必見!綱島周辺公園・緑地の今と便利サービス
綱島に住んでいて感じたのは、「本当にファミリーに優しい街だ」ということです。 駅から徒歩圏内には公園がいくつもあり、さらに港北区地域子育て支援拠点「どろっぷサテライト」(綱島東小学校隣)など、子育て世代を支える施設も充実しています。 実際... -
綱島で感じる心地いい転勤生活と駅前商店街の魅力
私が転勤で綱島に住んでいたのは10年前のことです。 当時もアクセスの良さは抜群で、東急東横線で渋谷から約20分、横浜から約10分という立地の良さに、最初から魅力を感じていました。 特に印象に残っているのは、駅を降りた瞬間に感じた商店街の活... -
港北区・綱島は緑が豊か!最新おすすめ散歩&癒しスポット
綱島に住んでいた頃にまず感じたのは、「こんなに都心に近いのに緑が多い」という驚きでした。 東急東横線で渋谷から約20分という立地でありながら、駅周辺や住宅街には小さな緑地が点在し、日常の中で自然を感じられる街。 それが綱島の魅力だと思います... -
綱島駅チカで実感する商店街&街歩きの楽しみ
私は2年間、綱島に住んでいました。 2015年に転勤で綱島へ越してから、この10年で駅周辺は劇的に変化しています。 2023年には新綱島駅が開業し、商業施設の新設など街の利便性が格段に高まりました。 一方で、約400店舗からなる商店街連合のあたたかな雰囲...
1