綱島に住んでいた頃にまず感じたのは、「こんなに都心に近いのに緑が多い」という驚きでした。
東急東横線で渋谷から約20分という立地でありながら、駅周辺や住宅街には小さな緑地が点在し、日常の中で自然を感じられる街。
それが綱島の魅力だと思います。
特に印象に残っているのは、北口方面にあるいなげやの近くの緑地帯。
買い物ついでに少し遠回りをして木々の間を歩くと、小鳥のさえずりや四季の変化に触れられ、ほっと一息つける大切な時間になっていました。
都会でありながら自然が身近にあるこの環境が、転勤生活を支えてくれたと今でも感じています。
綱島の緑のシンボル〜綱島公園の魅力
綱島公園は、綱島駅北口から徒歩4分ほどの高台に広がる、港北区屈指の緑豊かな都市公園です。
園内はベビーカーでもアクセスしやすいスロープや階段が整備されており、小さなお子さん連れでも安心して散歩できます。
実際に歩いてみると、木々に包まれた静かな空間に癒されて「都心に近いのに自然を満喫できるって素敵」とあらためて感じ、とても生活しやすいです。
広い園内にはブランコや砂場、複合遊具が設置され、子どもたちの元気な声が響く多目的広場があります。
夏季は25mプールと子ども用プールが開放され、家族で水遊びを楽しむ姿も多く、利用料は1時間100円・こどもプールは60円と、とてもリーズナブル。
また、「綱島公園こどもログハウス(モッキー)」という冒険施設も園内に併設されていて、ここでは木のぬくもりを感じながら、小学生を中心に子どもたちが夢中になって遊んでいます。
私自身も以前よく訪れたこのログハウスは今も地域イベントの拠点になっていて、親子まつりや季節の行事が定期的に開催されている様子を見て、「ずっと地域に愛される場なんだな」と嬉しくなりました。
トイレ、水飲み場など基本的な設備も整い、車がなくても駅からすぐ行ける気軽さも綱島公園の魅力のひとつ。
新しい街並みと昔ながらの自然が溶け合う、地元の人たちが誇れる憩いの場所です。
住んでいた当時、公園の自然にとても癒されていました。
都会の中の森〜綱島市民の森の自然
綱島市民の森は、横浜市独自の「市民の森」制度によって守られている豊かな緑地です。
駅西口から徒歩10分ほどで広がる6.1ヘクタールの森は、住まいのすぐ近くで本格的な自然に触れられる希少なスポット。
クヌギやコナラなど雑木林のなかをゆったり歩けば、野鳥や昆虫の姿にも出会えて、都市部とは思えない静けさに包まれます。
春には「桃の里広場」でハナモモが開花し、かつて綱島が一大桃産地だった歴史を肌で感じられる場所です。
ベンチや東屋もあり、ゆっくり自然を楽しむには最高のスポット。
「こんな本物の森が横浜にあったなんて」と、訪れるたびに感動していました。
また、展望台からは横浜ランドマークタワーの姿も。
「ここが横浜?」と思うほどの奥深い緑の景色は、家族連れはもちろん一人でも心をリセットできる癒しの空間です。
地域では春の桃まつり・桜まつり、夏の盆踊りなどイベントも行われ、地元の人同士が自然を守り育てながらコミュニティを築いています。
住宅街に寄り添う自然の豊かさ、人とのつながり、そして季節ごとの表情や歴史――「綱島ならではの贅沢だな」と実感できる場所です。
都市部なのに自然もたくさんあることで、地方から出てきた私にとって、憩いの場となっていました。
街中に点在する公園と緑地
樽町しょうぶ公園は、綱島公園に次ぐ広さを誇る公園です。
樽町の菖蒲園交差点を曲がった先、バス停「菖蒲園前」のすぐ横にあり、目の前にはコンビニ「スリーエフ」もある便利な立地。
園内は遊具エリアと広場に分かれており、広場では子どもたちがボール遊びを楽しむ姿がよく見られます。
特に樽町に住む方々の利用率が高く、休日には親子連れでにぎわう地域の人気スポットです。
私が綱島に住んでいた頃も、小さな公園や緑地で地域の方が花壇の手入れをしている姿をよく目にしました。
住民一人ひとりが緑を大切に思う気持ちこそが、この街の美しい環境を支えているのだと感じています。
まとめ〜緑と共に歩む綱島ライフ
10年前に住んでいた経験と現在の状況を比較すると、綱島の緑豊かな環境は変わらず維持されており、むしろより整備が進んで利用しやすくなっているように感じます。
新しい商業施設の開発が進む一方で、綱島公園や市民の森などの貴重な緑地は大切に保護され、地域の宝として受け継がれています。
都心への交通アクセスが良好でありながら、これほど豊かな緑に恵まれた住環境は貴重です。
大きな公園から住宅街の小さな緑地まで、さまざまなスケールの自然空間があり、それぞれに異なる魅力があります。
これから綱島に住む可能性がある転勤族の皆さんには、ぜひこの緑豊かな環境を実際に体験してみることをおすすめします。
朝の散歩で気持ち良い一日をスタートさせたり、週末には家族で市民の森を探検したりと、緑との関わり方は無限に広がります。
新しい土地での生活に不安を感じている方も、綱島の緑に包まれた環境なら、きっと心地よい日々を過ごせるはずです。
街を歩くだけで季節の移ろいを感じられ、自然と調和した暮らしの価値を思い出させてくれます。
私自身も、日常の小さな癒しに何度も救われた気がします。
都会なのに緑が多く自然豊か。
東京へのアクセスも便利です。
住むのに最適な綱島。
もし引っ越しや転勤がある方は綱島もチェックしてみてください。